建設DX - 自動化によるトランスフォーメーション
会場:オンライン(無料、同時通訳あり)
今回のウェビナーでは、ケンブリッジコンサルタンツが最新技術の応用と斬新なイノベーションにより、所謂"パスワード"のような新しい概念を現実的なものとし、問題解決のアプローチについてご紹介します。
ウェビナー参加対象者
ウェビナーにご参加
プログラム

15:00 開会のご挨拶
講演者 - 石毛 洋一 取締役 営業本部長 ケンブリッジコンサルタンツ株式会社
当ウェビナーの流れをご紹介いたします。

15:00 建設DXにおける自動化
講演者 - 小島 威裕 Ph.D. CX本部長
ケンブリッジコンサルタンツ株式会社
昨今、様々な業界でDXの重要性が謳われていますが、建設におけるDXおよび自動化の役割、重要性はなんでしょうか?また、日本の建設業界が海外や他業界から見習うべきことはなんでしょうか?本発表では、海外や他業界でテクノロジーがどのように活用されて、ビジネスを変革しているか、事例をご紹介します。また、建設自動化を推進するにあたって、カギとなるアプローチについて議論します。

15:15 ケーススタディ - 倉庫物流におけるデジタルトランスフォーメーション
講演者 - ベニー・ジャン KIONグループIT部門APACバイスプレジデント
ジャン氏は、KIONグループ、特にリンデ・マテリアルハンドリングのフォークリフト事業が、幅広いデジタル変革活動で倉庫業の顧客をどのようにサポートしているかについての洞察をご紹介します。建設業界がどのようにビジネスを変化させているかの具体的な例を通して、多くの方々にインスピレーションを与えることができます。

15:25 DXを可能にするテクノロジー
講演者 - ジョナサン・ジョ―ンズ テクノロジー管掌 ケンブリッジコンサルタンツ株式会社
テクノロジーの進化は建設業界に多くの可能性を見出します。独自に技術を組み合わせたり、建設業界での使い方に合わせ技術を適用することにより既存の技術を利用することができます。
関連性のあるテクノロジーは多数ありますが、それら全てを十分に理解し、求めているシステムを作るには容易なことではありません。センサープラットフォーム、センサーフュージョン、AI、そして開発プロセスを効率化するためのシミュレーション利用方法などをいくつかの例を挙げて説明します。

15:40 新規技術開発への取り組み方と外部企業とのコラボレーション
講演者 - エドワード・ブルナー 産業&コンシューマ事業本部 アジア事業開発グループ長 ケンブリッジコンサルタンツ
企業が研究開発を超えるイノベーションを実現するために、さまざまな選択肢の概要をご紹介します。ケンブリッジコンサルタンツでは、これを「マルチモーダル・イノベーションへ」と名付け、利用可能な様々なモードと、これらの異なるアプローチがどのような状況に最も適しているかを議論します。また、このエコシステムの中で、ケンブリッジコンサルタンツがどのようにお客様をサポートできるかを紹介します。

15:55 閉会のご挨拶
講演者 - 石毛 洋一 取締役 営業本部長 ケンブリッジコンサルタンツ株式会社
当セミナーで取り上げられた内容の総括、そしてセミナー終了後にシェアされる資料の詳細についての情報を提供します。お問い合わせを対応するチームの詳細もお知らせします。
ご登録
講演者について

ベニー・ジャン
KIONグループIT部門APACバイスプレジデント
KIONグループIT部門APACのバイスプレジデントであるジャン氏は現在、アジア太平洋地域の情報技術およびデジタル事業部門を担当。清華大学で修士号を取得し、IT・デジタル管理およびプロジェクト実施の分野で20年の経験を有する。ジャン氏はシーメンスやアリアンツで多国籍企業のCIOやデジタルリーダーとして、企業の情報化やデジタル戦略立案、プロジェクトマネジメント、ソリューション、チームマネジメントに注力してきた。また、中国のKIONグループの法人に対して、クラウドコンピューティング、SAP、MES、CRM、BIなどの一連の情報化プロジェクトの実施を主導し、アジア太平洋地域のデジタル事業部の責任者として、マテリアルハンドリング業界における同社のデジタル変革を推進している。

小島 威裕
Ph.D. CX本部長 ケンブリッジコンサルタンツ株式会社
日系大手電機機器メーカーにて、オフィス向け複合機やオンデマンド印刷機の画像プロセス設計と関連材料・計測技術開発に従事。その間、英・ケンブリッジ大学にて材料科学の博士号を取得。2018年にケンブリッジコンサルタンツ日本法人に入社。主に消費財、産業機器、建設業をはじめとするインフラ系を中心に、幅広い業界の顧客を担当。ビジネス開発とシステム・ハードウェアのデリバリーにおける顧客満足度を高めるための戦略立案と実行を担う。

ジョナサン・ジョ―ンズ
テクノロジー管掌 ケンブリッジコンサルタンツ株式会社
ケンブリッジ・コンサルタンツの日本支社を拠点とし、日本での技術導入をリード。 ケンブリッジ・コンサルタンツのワイヤレス&デジタルサービス部門において、衛星通信端末やレーダーセンシング製品の開発に主任エンジニアとして携わって来た。ブリストル大学で電子工学の修士号を取得しており、ワイヤレス通信業界において20年以上の経験を有する。

エドワード・ブルナー
産業&コンシューマ事業本部 アジア事業開発グループ長 ケンブリッジコンサルタンツ
消費者、産業向けの製品やシステム開発において、15年以上の技術革新の経験を有し、ケンブリッジ・コンサルタンツのアジア地域における産業・消費者向けビジネスをリード。 2013年からアジアでビジネスを展開し、日本にも深く携わっている。アジアの事業に速やかに対応する為、2020年の年初に英国からシンガポールに拠点を移している。

石毛 洋一
取締役 営業本部長 ケンブリッジコンサルタンツ株式会社
東証一部上場企業においてシリコンバレー駐在、英国での現地法人立上げを含む15年にわたる海外営業を担当。シリコンバレー・スタートアップの日本法人責任者を担当後、2018年に ケンブリッジコンサルタンツに入社。主にコンシューマ、産業機器、自動車を中心とした分野でのビジネス開発とプロジェクトサポートに従事。
ご登録